2012年2月9日木曜日

塔の高さと実によく釣り合ったこの相輪の頂上

塔の高さと実によく釣り合ったこの相輪の頂上には、美しい水煙(すいえん)が、塔全体の調和をここに集めたかのように、かろやかに、しかも千鈞(せんきん)の重味をもって掛かっている。その水煙に透かし彫られている天人がまた言語に絶して美しい。真逆様(まっさかさま)に身を翻(ひるがえ)した半裸の女体の、微妙なふくよかな肉づけ、美しい柔らかなうねり方。その円々とした、しかも細やかな腰や大腿にまとう薄い衣の、柔艶(じゅうえん)をきわめたなびき方。――しかしそれは双眼鏡をもってしても幽(かす)かにしかわからない高いところに掛かっている。だから詳しい観察を求めるものはどうしても塔の一階に置かれた石膏の模作に引きつけられざるを得ない。模作でながめても、天人の体が水煙と融け合った微妙な装飾文様は、これほどのことまでわれわれの祖先にはできたのかと思うほど美しい。博客_きっといいものが見つかるブログ_百度空间