学校が終ると、彼は年長の少年のために友だちともなり、遊び相手ともなった。そして、休みの日の午後には年下の子供を家に送って行ってやったが、偶然その子に綺麗《きれい》な姉がいたり、あるいはその母親が善良な女房で、うまい御馳走《ごちそう》をつくるので評判だったりしたものだ。じっさい、彼は当然生徒たちと仲よくしなければならなかった。学校からあがる収入はわずかだったし、とても毎日の糧《かて》をもとめるにも足りないくらいだった。彼はなかなかの健啖家《けんたんか》で、痩《や》せほそってはいたものの、大蛇のように胃袋をふくらますことができたのだ。ところが、彼は生活費を補うために、このあたりの田舎の風習にしたがって、あちこちの百姓の家に下宿し、食事の厄介になっており、そしてその子供たちを教えていたのだった。彼はこういう農家に、一軒につづけて一週間ずつ世話になっては、近所をめぐり歩いたのだが、そういうときに彼は家財をまとめて、木綿のハンカチに包んで行ったものだ。
SEO対策@被リンク 被リンクチェック.ドットインフォ|無料SEOツール