2010年7月14日水曜日

1回払い

1回払いはクレジットカードの支払い方法のひとつで、各クレジットカード会社の締め切りと支払日によって約1ヵ月後に1回で支払う方法です。クレジットカードの支払い方法では1回払いが最も利用率が高くなっています。三菱UFJニコスのアンケート結果では平成17年で95%の利用率でした。このアンケートでは複数の支払い方法が選択できたので、全体の利用で95%ではありませんが、それでも高い利用率です。これはもちろん会員手数料が無料ということが要因になっています。

 海外のクレジットカードではリボ払いが中心で1回払いはありません。1回で支払うカードはチャージカードと呼ばれクレジットカードとは区別されているのです。リボ払いはミニマムペイメント方式で最低支払金額が設定され、それ以上であればいくら支払ってもかまわないシステムです。銀行に小切手で支払うケースが多い海外ならではのシステムです。

 日本で1回払いが利用されるのは平均単価が低いことや、分割での支払に借金のイメージが残っていることが影響しているかもしれません。レジで清算するときにリボ払いや分割払いを指定するのに少し抵抗感があるようです。そういった心理を利用したのがリボ専用カードといえるかもしれません。

 クレジットカードに付帯されているポイントプログラムを有効活用するには手数料のない1回払いを中心に利用することが必要です。ポイントの還元率が高くてもそれ以上に手数料を支払っていてはメリットが少ないからです。

by みう

韓国語翻訳
カード
性質別クレジットカードの分類
提携カードとプロパーカード
家族カードの勧め
法人カードの勧め
口座振替について
クレジットカード キャンペーン
クレジットカード 相互リンク募集中
クレジットカード