2010年5月18日火曜日

クレジットカード会社の強み

クレジットカード業界の構図はここ数年で大きく様変わりしています。全体的には信販系や流通系のクレジットカード会社が合併などで数を減らして、実質的には銀行系に生まれ変わっています。特に信販系は殆どが銀行系や消費者金融系、IT関連企業系の傘下にならないと生き残れなくなっているようです。

流通系クレジットカード会社は親会社しだいというところでしょうか。親会社の経営が悪化すると身売りすることになります。しかし流通系のクレジットカード会社は親会社に比べると経営はしっかりしているので、倒産することはほとんどありません。

クレジットカード会社がなんとか生き残っていけるのは、基本的に薄利多売のシステムでカード会員を増やしてリスクを分散しているからです。ただしこれはプロパーカードの会員が多いという条件がつきます。提携カード会員が多くてもいつ切り替わるかわからないからです。

by Ryou

クレジットカードの雑学 カード比較 クレジット比較 クレジットカード クレジットカード 比較 キャッシング@ クレジットカードの家族カード クレジットカードの会員規約違反 クレジットカードの基礎知識 提携カード